2018-05-29から1日間の記事一覧

70

習慣をルーチンとして発動させるための予備行動を「呼び水」と読んで、日課を消化するための手がかりにしてきたのですが、この考え方をもう一段階深めていく必要を感じます。うまくいっていない部分があるからです。ここに、先述の「やりたいと思うことは全…

69

緩やかな負荷をかけることによって、平常運転の水準をあげることは、そういう服飾を身にまとうということに近いと思います。脱ぎ着できるものでないと、眠ることもままならなくなります。10点ブレストという負荷をかけて、自分の思考と生活の増大を図ると…

68

時間帯によってできる作業の種類が違うということを感じます。テキストは朝から午前中にかけて、昼食と同時に語学をやって、イラスト、夕方からプログラミングと読書や映画鑑賞、夕食後に楽器の練習。という生活を送りたいのですが、これだと生計が成り立た…

67

他人と何かをする時の弊害は、失敗するということです。これが一人でやることであれば、あらかじめ失敗を済ませておくことができます。 他人と何かをするには、他人と何かをすることを失敗しなければならず、それを予備行動にできません。したがって、他人と…

66

時間の進み方が一定ではないように感じます。一度過ぎたものは戻らないにしても、1週間分のことが30分で起こったり、30分で済むことに1週間分の時間が費やされたりする感覚があります。 それをうまく使うことができれば、つまり体感時間と実質時間のズ…

65

何かに没頭している時の状態と、入眠時の状態は似ていると思っています。ちょうど頭のピントが合っているような、できればその状態をずっと維持していたいと思えるような状態です。 生きている限り、できるだけその状態を長く保っていたいと思います。そのた…

64

かなり気が多い方で、しかも集中の続かない人間なので、どうやって自分を分担していくのかが常に課題となります。 ルーチンをある程度決めてはいるのですが、体調や気分によって、特に「決めたことを決してしたくない」という気持ちの時は、順序を飛ばしたり…

63

たとえば私がここで、著名人の名前を挙げると、その名前で検索をかけた人に見つかります。 歴史上の人物でもいいし、商品名でもいいでしょう。そういった名前を記述することによって、何者かを呼び寄せてしまうという構造に、私は呪術的なものを感じます。 …